ハノイのメトロを解説!年間乗客数は◯◯◯万人!?

皆さんこんにちは
ハノイでの「CatLinhHaDong線」について、紹介したいと思います。
日本では当たり前の電車ですが、ベトナムでは最近まで電車がございませんでした。
昨年、ハノイで初めて電車が開通し、大きな話題となりました。
ぜひハノイに来る予定のある方は、試しに乗ってみてはいかがでしょうか。
1)CatLinhHaDong線はどこからどこまで走る?
ハノイでのCat Linh・Ha Dong線は 2021 年 11 月に正式に開始しました。鉄道が全長 13.05 kmで、12駅に泊まる 4 台の車両の電車です。
通り過ぎる12駅は以下になります:
Cat Linh駅、La Thanh駅、Thai Ha駅、Lang駅、Thuong Đinh駅、Vanh Đai 3駅、Van Quan駅、Ha Đong駅、La Khe駅、Van Khe駅、Yen Nghia駅
Cat Linh Ha Dong 列車の最高速度は 80km/h で、現在の運行速度は 35km/h です。
2)Cat Linh Ha Dong乗車券料:
• カットリンハドン線の乗車券料は到着駅に応じて8,000 VND~15,000 VND
• カットリンハドン線は一日乗車券もあります。30,000 VND /日、無制限の乗車回数
• カットリンハドンメトロマンスリーパス:200,000 VND/月
• カットリンハドンメトロ集団チケット:140,000VND (30名以上)
• 学生、工業団地労働者の月額チケット:100,000 VND /月
• 6歳未満の子供、60歳以上の高齢者、功績のある人、障害者:無料
3)CatLinhHaDong線の乗り方
日本の電車と同じように、自動販売機か窓口で乗車券を購入できます。
しかし、自動販売機は受け入れる札は50,000VND以下の札で、50,000VND以上の札しか持っていない場合、窓口で両替できます。やり方が分からない場合、駅スタッフは丁寧に案内して頂きます。
観光で訪れる方も多いので、買い方がわからない人が多く、スタッフは常に常駐しています。
乗る時、改札口でカードを当てて、ピーという音が鳴って、入れるようになります。出る時、改札口でカードを入れて、カードが回収されて、出れるようになります。
この辺は日本と同じですね。
若干違うのは、日本だと切符ですが、こちらだとカード型を採用していますので、再利用可能というところです。
この電車の魅力的なところは5:30から22:00まで10 分ごとに出車しますので、ほとんど待ち時間が無いという感じです。
また、ハノイでは初めての電車なので、写真撮影・電車体験・チェックインなどの為に来られているお客さんが多くいます。
是非機会が有れば、乗ってみてくださいませ。
ちなみに、AeonmallHaDongまで行きたかったら、Hadong駅で降りて、タクシーやバスで10分程度で行けます。